備忘録という名の雑貨屋さん

上のブログ名を押すと目次が出ます

工業Minecraftをやりましょう

たぶんマイクラ持ってる人そこそこいるでしょ

この記事はTapeStop100 Final Advent Calendar 2022の12日目の記事です。

 

まえがき

こんにちはお久しぶりです、この一個前の記事が年末関連ですがそういうこともあります

 

さて、世界で無限に遊ばれているマインクラフト、何でもできるのが最大の特徴ですよね。しかも、有志が作った追加要素を自由に組み込んで自分なりに楽しんで遊ぶことができます。

 

その中でも私が10年ほど遊んでいる工業MODという遊び方を紹介したいと思います。

以下基本的に1.7.10か1.12.2

既に工業やったことある人は最初飛ばしても構いませんよ。

 

工業で何ができる?

普通にマイクラをしていてこうなったらいいな~とか思ったことありませんか?

「資源が勝手に集まってくれたらなぁ」とか「空を飛べたらなぁ」とか、「鉱石1つから2個インゴット作れたらなぁ」とか......

その悩み、工業が解決します。バァァァン

しかも家の中に大量に機械が増えてさみしくなくなります、インテリア面でもいいですね。逆に増えすぎて終わるかも。

 

工業の何が楽しい?

遊ぶ人によって楽しい点は違うので私から見た面白さですが、マイクラライフ(!?)が豊かになるのは勿論のことで、特に電力の確保と資源を無限化するのが私の生きがいですかね。

無限資源化は電力の確保とレシピの組み合わせなどを考えるので楽しいですし一旦無限資源化機構やレーンを組み終わればあとは寝てても起動しておけば進捗が生まれる!すばらしい…...

あと複数MODを入れることでレシピの組み合わせは膨大になります、そこからズルができる手順や謎チャートを発見するのも面白いですね。一回無からダイヤを生み出すレシピを見つけてしまったことがあります、面白かったなぁ。

 

初めてでおすすめのMOD

個人的に、分かりやすい最終目標があるIndustrialCraft2、工業している雰囲気になれるBuildcraft二つを最初に入れるのをお勧めしています。

画像に解説Wikiリンクを張っているのでそこからDLすることができます。

IndustrialCraft2

なんと、石炭からダイヤを作ることができます。有名かな

その他にも最終コンテンツとして万能物質UU Matter、膨大なエネルギーを得られる原子力発電、電気の力で俺TUEEEが出来るクアンタムスーツが追加されます。

工業といったらこれ!って感じなのでよろしくね。

MOD解説/IndustrialCraft² experimental - Minecraft Japan Wiki

BuildCraft

アイテムを輸送する配管が中でアイテムが動くので輸送してるって感じがして工場の雰囲気が出てきます。

あと何といっても工業してるな!ってなる露天採掘機Quarryが見ててとてもいいので。

MOD解説/BuildCraft - Minecraft Japan Wiki

Thermal Expansion

やさしいMOD枠

このMODは一般的な工業が一通りできるので他MODと親和性がいいです。

豊富な発電機や石、作物、液体を生成する機械や大容量エネルギー貯蔵ブロックなどが追加されます。少々鉱石三倍化が出来るのもいい点かな。

特に機械のアップグレードが簡単なのが特徴です。

https://tlauncher.org/en/mods-1710_7/thermal-expansion-1-7-10_12157.html

MOD解説/Thermal Expansion - Minecraft Japan Wiki

 

工業そこそこやった人へ

適当におすすめの工業MODと簡単な紹介を並べておきます。触ったことがないMODがあればぜひ入れてみてください。

Immersive Engineer:ロマンあるマルチブロック大型機械

EnderIO:通称Enderエロ、スマート導管、特徴のあるクラフトとアイテムと機械

Applied Energistics 2:大容量倉庫兼自動クラフト、非常に便利

Extra Utilities 2(1.12.2~)/Extra Utilities(~1.7.10):便利な小物の機械とアイテム

Industrial Foregoing(1.12.2~)(旧Mine Factory Reloaded 2(~1.7.10)):農耕特化

Forestry For Minecraft林業、養蜂。鉱物資源を生産する蜂等、交配の概念追加

Mekanism:鉱石5倍化と大型機械、若干中級者向け

 

工業物足りなくなってきた人へ

Gregtechやろう

一番言いたかったのここ(は?)

GregTech 5 Unofficial まとめ - atwiki(アットウィキ)

ドゥワァなんだこの見たことないマルチブロック機械たちは!?(歓喜)

 

機械のレシピが簡単すぎて物足りなくなってきてませんか?そんな時はGregtech

これはIC2の超絶高難易度化MODで、最終的に核融合炉を動かします。

最初は蒸気時代(ブロンズ)から始まり、鋼鉄時代(スチール)、低圧時代(アルミ)、、、と時代が進むにつれ複雑に、そして程よくインフレしていきます。

特に自分が思っているGregtechの面白い点は

  • 時代相当以上の電圧でしか作成できない上位素材!
  • 石油精製からの合成が必須な複数の樹脂!
  • 電圧が上がるにつれて複雑高コスト化する電子回路!
  • 時代が進むごとに求められる電力が4倍に!
  • 次々と要求される様々な金属と樹脂と電子回路!
  • デレ要素として1つ数千ブロック単位の鉱脈!

今までの工業でもう満足できないという方、もっと複雑で大規模な工業がやりたいという方、ドMの方、Gregtechは更なる高みへと連れて行ってくれます。是非やってみてください。

一応注意としてGregtech6は個人的にはTFC感があって肌に合わなかったのでやるならGregtech5u(1.7.10)GregtechCommunityEdition(1.12.2)がおススメですよ。

GregtechCommunityEditionUnoffitial(1.12.2)もあるみたいですね。

 

 

MODPACK*1も充実していますのでInfitech2Infitech3OmnifactoryNomifactoryGregtechNewHorizonsなどやってみるのも面白いですよ。

 

え?Gregtechでまだ足りない?そんな時はGregtech5uにはGT++アドオン、GregtechCommunityEditionにはShadows of Gregというさらに高難易度化するアドオンがそれぞれあるのでまだまだいけますよ!

 

おまけ、鉱脈すごい

まとめ

以上で終わりです、いかがでしたか?工業やったことない人にも、工業やったことある人にも実のある記事になったと思います

それではよき工業Minecraftライフを~ノシ

 

あとがき

やっとアドベントカレンダーに参加できた~~~嬉しい~~~

実はマインクラフトは1.2.5から遊んでいる生きた化石です。

筆者は今Omnifactoryという高難易度なMODPACKを遊んでいます。攻略記事も何個か出しているのでもしやる人がいるなら参考にしてください

たのしい✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌

またね~~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

*1:様々なMODが調整済で既に遊べるようになっているやつ